[AWS] 最初に知っておきたかった リージョンとアベイラビリティゾーン

2022-07-22

この記事では、2022/7/14 に開催された AWS Builders Online Series で勉強したことを記録しています。

AWS Builders Online Series のページはこちらです。
https://aws.amazon.com/jp/events/builders-online-series/

セッション
「いちばんはじめに押さえておきたい初学者向け AWS キーワード Top 10 〜 一気に解説編 〜」
を聞いて、内容をまとめたり、調べたことを記録しています。

リージョンとアベイラビリティゾーン

・リージョン
・アベイラビリティゾーン(AZ)

これらは、AWSの 拡張性と信頼性の高いグローバルクラウドインフラストラクチャ の設計に関する用語です。

セッションの資料から引用 – スゴイわかりやすい図

用語の関係性

AWSのグローバルクラウドインフラストラクチャには、複数のリージョンがあります。

それぞれのリージョンには、複数のアベイラビリティゾーンがあります。

アベイラビリティゾーン(AZ)

1つ以上のデータセンターで構成される、互いに独立したインフラのこと。

データセンター間は、冗長化された高速回線で接続されています。

アプリケーションが AZ 間で分割されている場合、企業は停電、落雷、竜巻、地震などの問題からより安全に隔離され保護されます。

リージョン

複数の AZ と 複数のインターネット接続で構成される、地理的なエリアのことです。

AZ間は、冗長化された高速回線で接続されています。

障害があることを前提としたシステム設計(Design For Failure)がされていて、1つの AZ が災害にあってもリージョンとして稼働し続けられるようになっています。

マルチAZ

複数の AZ にまたがった構成のこと。

高い可用性を実現することができます。

AWSの基本はマルチAZ構成 (/・ω・)/


実際のところ、あまりよくわかっていなくても AWS を使えていたのですが、「たまにしか発生しないことに高い専門性を維持するのは困難であり、自動化へのモチベーションを維持することは難しい。」という問題の解決方法の1つとして AWS があることを実感できた気がしました。

自分が作りたいものに注力できるね!